- 腰や股関節が痛くて外れそう
- 骨盤が歪んでいる
- 出産前の服が着れない
- お腹周りやお尻周りのスタイルが変わった。体重が増えた。
- 肩こりやむくみ、腱鞘炎、過食、関節痛など体の不調が増えた
出産後は、骨盤の「緩み」と「ゆがみ」があります。力が入らないため、自由に動けなくなります。
妊娠中に運動ができないため、筋肉が落ち、基礎代謝が落ちています。さらに、骨盤のゆがみによる内臓機能の低下で、血液循環が悪化し身体に必要なエネルギーが十分に行き渡らなくなります。これにより、痩せにくい、太りやすい体質になります。
出産後は、ホルモンバランスが崩れ、イライラしてしまいます。さらに、育児のストレスにより、「産後うつ」や「育児ノイローゼ」を招く可能性があります。また、妊娠中や産後の寝たきり状態のため、筋肉が落ちてしまいます。これにより、体力が低下し、やる気がなくなってしまいます。
出産は女性しかできない、命を生み出すお仕事です。出産後、今までなかった腰や関節の痛み、尿もれなど様々な悩みを抱えているお母さんはたくさんいらっしゃいます。
ですが、それは産後だから育児に疲れている、というだけではございません。産後の体型、体重変化の大きな原因の一つが骨盤の歪みです。
出産を通して大きく歪み、損傷を受けた骨盤は正しい知識をもってケアしなければ、体型の崩れだけでなく、肩こりや腰痛、恥骨の痛み、さらには不妊の原因などにも繋がります。
当院での産後骨盤矯正の施術方法|78鍼灸整骨院
当院では上記のような産後の骨盤の歪みに対して「ななはち式産後骨盤矯正」という当院独自の治療法で産後の骨盤を矯正していきます。
まずは、問診と検査をしっかりとさせて頂き、腰や股関節の動き、骨盤や体全体の歪みやバランスも診させて頂きます。
骨盤の歪みは、骨盤のズレ、骨盤の開き、股関節のズレの3点を診ていきます。
それぞれ筋肉のアンバランスから起こっているので、それらの筋肉を正しい状態に戻して歪みを矯正していきます。
骨盤のズレは足の長さや骨盤の前の出っ張りの高さ等に表れますので、それらを矯正していきます。
骨盤の開きは、お腹の中の内臓が下がって来たり、代謝が落ちて脂肪が付きやすかったりするので、「骨締め」と言って仙結節靭帯と言われる坐骨付近を緩めながら骨盤を締めて、骨盤内循環を促進する様に骨盤内圧を高めて行く調整を行います。
股関節のズレは、お尻の外側が出っ張って、ズボンやスカートが履けなかったり、きつかったりしているので、足の骨の大転子と言われる出っ張りを矯正していきます。
骨盤の歪みは産後の育児や体の間違った使い方から起こって来ることも多いので、日頃の正しい体の使い方や、骨盤が歪みにくい体作り、それをずっと維持できる様に患者様に合ったセルフケアなどのやり方もお伝えさせて頂きます。
約10か月をかけて骨盤は少しづつ開いて行きます。
そして出産。
心身に大きな負担がかかる妊婦さんは様々な体の不調で悩んでおられる事と思います。
一度や二度の矯正をして骨盤の歪みが治ることはありません。
時間をかけて開いた骨盤は、同じように少しづつ矯正していく必要があります。
その間にも、腰痛や腱鞘炎、あらゆる体の不調、スタイルや姿勢の変化、産後の体の悩みは尽きることはないでしょう。
その一つ一つしっかりとお聞きして参ります。
お悩みの方はぜひ78鍼灸整骨院へお越しください
当院では女性治療家が施術を担当いたします。男性が担当することはございませんので、安心して施術をお受けいただけます。
出産時に骨盤を大きく開くことによって骨盤に歪みが生じてしまいます。
さらに、出産後は骨盤を支える筋肉のバランスが崩れやすく、より骨盤が歪みやすい状態です。
そのため、産後は、開いた骨盤に対して専門的なアプローチをかけ引き締める必要があります。
産後骨盤矯正は、通常の骨盤矯正とは異なり骨盤の開き歪みを元に戻し、骨盤周辺の筋肉を強化することを目的にしています。
陽だまり鍼灸整骨院グループでは、産後の身体のお悩みだけでなく、産後のケアについてなど幅広い知識と経験を持っている専門スタッフが施術いたします。
ベビーベッド完備でお子様連れも大歓迎!院内はバリアフリーでベビーカーでの来院も可能です。子育て中のママさん、パパさんでも気軽に来院していただける環境作りに力を入れています。お子様連れでもお気軽にお越しください。
当院では、しっかりとした施術計画を立てますので、いつまで施術が必要なのかを明確にご説明いたします。これまでも多くの方が当院を笑顔で卒業されており、それが私たちの一番の喜びとなっております。
当院では、ご利用者様に待ち時間がなく、施術を受けていただけるように予約優先制とさせていただいております。当日にお電話で予約状況の確認もしていただけます。初めての方も予約をお取りできますので、お気軽にお電話ください。
当院では、完全個室で施術いたします。他のお客様とは分けた個人の空間ですので、リラックスして施術をお受けいただけます。
- 産後骨盤矯正は出産後どのくらいから始めればいいでしょうか?
- 出血(悪露)が止まった時期や一か月検診後から始めることをお勧めします。
- 産後骨盤矯正の料金はいくらですか?
- 一回6,000円となります。
- 施術の時に痛みはありますか?
- 当院ではご利用者様に合わせた施術を行っており、痛みが殆ど無い独自の施術方法も採用しておりますので、安心して施術を受けていただけます!
- 通院頻度・回数はどのくらいですか?
- 出産時期や元々の体力筋力にもよるので、問診や施術をしながら決定していく流れになります。
おおよそ2か月~4か月を目安に週に1回や2回、2週間に1回など通いやすいペースで受けて頂いております。
- 子供と一緒に来院しても大丈夫ですか?
- 当院の産後骨盤矯正施術は、完全個室でベビーベッド等も設置しており、ベビーカーのまま来院して施術ベッドの横まで入ってこれます。スタッフ全員でお子様連れの方をサポートさせていただきますので、安心して連れてきてください!
- 女性の治療家が対応しますか?
- 当院は、女性治療家が2名いますので、女性治療家が産後骨盤矯正をおこないます。
男性治療家をご希望の方は、院長が対応しますので、ご予約の際におっしゃってください。
井畑 佳奈子
ちょっとしたことでもお気軽にご相談ください!
私自身スポーツでの怪我や慢性腰痛で辛い思いをしていた時期がありました。その悩みの経験を活かしてご利用者様のお悩みを一緒に改善できればと思います。またアロマコーディネートの資格も保持していますので心とお身体の癒しのアドバイスもできればと考えております。
皆様に少しでも楽になってもらい多くの笑顔を見れるように努力していきたいと思います。
ちょっとしたことでもお気軽にご相談ください。
三宅 菜摘
お気軽にご相談下さい!
学生時代にバスケットボールをしていた際に膝を痛め整骨院に通っていました。その当時バスケットボール漬けの毎日で治療はもちろんテーピングなどの処置もしてもらい大好きなバスケットボールを続けることができ、私もその様な仕事に就きたいと思い柔道整復師の資格を取得しました。
今までの経験を活かして、ご利用者様が1日でも笑顔の時間が増えるよう全力で施術に当たらせて頂きます!
お身体の事で何かお困りでしたらお気軽にご相談下さい。
産後骨盤矯正の料金表
メニュー名 | 料金 |
---|---|
1回 | 6,000円 |
8回回数券 | 40,200円 |
10回回数券 | 48,000円 |
15回回数券 | 68,000円 |
HOME
アクセス・料金
初めての方へ
スタッフ紹介
患者様の声
当院で改善できる
症状リスト
胸部・肩・背部・腕手の
お悩み
交通事故施術メニュー
最新ブログ記事
- 2023年9月26日 10月9日月曜日 祝日スポーツの日は開院しております
- 2023年9月18日 9月23日土曜日 秋分の日は開院しております
- 2023年9月12日 9月18日月曜日 敬老の日は開院しております